東大合格の近道!目から鱗な勉強法。「東大卒」篠原梨菜アナ現役合格のマインドとは?

アナウンサー

こんにちは、ルクスです!

受験生や高校生に限らず、

子育て世代も気になる東大!!

東大卒の人気アナの一人、篠原梨菜さん。

ミス東大なのに豪快にラーメンを食べる姿が

なんとも可愛らしくて大人気なシノリナさん!

何がきっかけで東大へ?苦手教科の克服は?

受験生だけでなく

受験生の親御さんも必見です!!

プロフィール

生年月日:1996年10月29日

出生地:神奈川県川崎市

血液型:O

身長:155cm

学歴:東京大学文科三類へ進学

主な経歴:大学2年時の2016年に『ミス東大2016』でグランプリに選ばれた。3年時の2017年から法学部の第一類(法学総合コース)に在籍しながらお天気キャスターを務めるなど「学生タレント」として活動した。

漫画がきっかけ?

篠原アナは4月14日に横浜・緑山スタジオで行われた

「ドラゴン桜2」制作発表の司会を担当。

その時に自身のエピソードを語ってくれました。

前作オンエア時は小学3年ながら、家族と一緒にリアルタイム視聴。「まだ大学受験のことはピンと来ない年齢でしたが、勉強することや努力することは『カッコいいものなんだ』『キラキラしたものなんだ』と好印象を抱けた、自分にとっては本当に思い出深いドラマです。その後、実際に憧れの東大に合格できました!

東大に入っていなければ

アナウンサーにもなっていなかったと

語っている梨菜さん。

自分でも運命を変えるレベルだと感じているそうです。

伝説の弁護士・桜木役の阿部寛のコメント

「前作が終わってからですが、勉強しなかったお子さんがドラマを見てハーバード大とか、いい大学に入ったとか、芸能界の何人かの方から言われまして。そんなにドラマが影響していたのかと後々知りました。今も(篠原アナのように)そう言ってくださる人がいるから、それが何よりもうれしいですね」と喜んだ。

なんと!

ドラマの影響が他の芸能人にも?

ドラゴン桜ってどんな内容?

さまざまな受験テクニックや勉強法が紹介され、和田秀樹の著書『受験は要領』や福井一成の著書『一発逆転㊙︎裏技勉強法』と並び受験業界で話題を呼んだ。一話ごとに、受験に臨む心がけなども紹介されている。

子育てに関するエピソードも盛り込まれており、カバーする領域は広い。桜木は物語冒頭において、大勢の生徒たちを前にして「世の中のルールは頭のいいやつに都合のいいように作られており、勉強をしないやつはそれに騙されつづける」と言い放つなど、現実の厳しさも生徒に叩き込んでいく。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ドラゴン桜

個人的な話になりますが

我が家も

長男が中学受験を経験。

その際の息抜きに

ドラゴン桜を読ませてました。

(たまたま)

そこには、

効率の良い勉強法

(例えば学習前の運動や

寝る前には記憶させたい単語を見る等)

が理論的に説明されています。

ノートの取り方

随所に勉強が得意になりそうな

情報やネタが満載!

息子も取り入れたい内容は

積極的にTRYしていました。

ちなみに

難関校合格を勝ち取りました!

親が勉強法をアドバイスするよりも

説得力があるし

受け入れやすいのかもしれませんね。

在宅コースを受講

文化祭や学校行事が盛んで忙しかったため

進ハイスクールの在宅コースを

高校2年生の8月から受講。

中でも数学が苦手だったそうです。

勉強方法とは?

私のように数学が苦手な人は、他教科の実力と数学の実力を天秤にかけて焦りがちです。またその焦りから、実力に合わない授業や教材を続け、結果として伸び悩み、焦りが深まる・・・という負の循環に陥りがちであるとも言えます。すべて私自身が受験生活の中で経験してきたことです。

焦った時こそ冷静に自らを見つめ直し、時にはレベルを下げ、基礎の見直しから行うように、勇気ある決断を下すことが必要です。結局、総合得点勝負ですから、自らの得手不得手、伸びしろを考えて取れる分を確実に取れるようにすれば良いのです。また、苦手科目があったとしても大学で学びたいことがあるならば、諦めるのは早いのではないでしょうか。粘り強さと冷静な自己分析は大学受験より先の人生で必須となるでしょう

今の「自分」から逃げずに

冷静に見つめることが

この先の人生にも役立つと。

す、すごい!!!

自分の苦手な分野なんて

目を背けたくなりますよね。

何が正しいとか、

こうしなければならない。という

意味ではなく、

シノリナさんは

自己判断を大切にしていて

そうすることで

自分の今やる事が

見えてきたのかもしれませんね。

終わりに・・・

いかがでしたか?

ドラゴン桜「だけ」が

直接的なきっかけになったわけでは

ないと思います。

ですが、

かっこいい!

キラキラしている!

そういったマインド

ベースにあったのは間違いないのでは

ないでしょうか。

漫画が気になる方は是非!

オススメはまずは古本屋で

試しに一冊からでも

いかがでしょう?

受験生でなくても

勉強のヒントがいっぱい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました